大阪府堺市北区でガスふろ給湯器の交換
施工内容
あの日のことは忘れません。今まで平和だったけど、こんな形で裏切られるとは。。。
給湯器交換の依頼をいただいた日が、10年に一度の大寒波。
昼間でも都市部で3°ぐらいでした。到着したのが17時30分。
もう暗くなり、風が出てきました。寒い、厚手にすると給湯器交換するときに邪魔になるし。でも薄着だと死んでしまうかもしれないので、繋ぎの上からジャンパー羽織ってやりました。
壁掛けに据え置き台を入れていますが、据え置き台がなかったので、今回は壁掛けにして、配管を延長していきました。
お客様から差し入れのコーヒーをいただきました。激あつで芯まで暖まります。またサーモスに入れられていたので、2時間たっても熱々です。
お金を貯めてサーモス買おうと思いました。
配管延長しているときに、雪が降ってきました。
少し積もりました。やだなぁ、やだなぁ(稲川淳二の怖い話の後ろに何かいる気配がするときの独り言口調で。。)
銅管溶接したり、フレキシブルパイプ作製したりなんだかんだで本体交換しました。
リモコン交換して、フィニッシュしました。
帰りは、安全運転でゆっくりスリップしないように帰りましたよ。
Before

After

施工情報
| 商品名 | Rinnai(リンナイ)ガス風呂給湯器RUF-A2405SAW |
| 費用 | 310,000円![]() |
| 施工時間 | 4時間 |
| 施主 | 大阪府堺市北区 H様 |

商品やサービス紹介ページはこちらから

給湯器の交換





大阪府摂津市で賃貸住宅のキッチン蛇口交換
大阪府東大阪市で給湯暖房機の交換
大阪府門真市で台所の瞬間湯沸し器の交換
大阪府門真市で戸建て住宅の給湯器交換
兵庫県神戸市灘区で給湯器の交換と蛇口の新設