大阪府東大阪市で台所の混合水栓の交換
お客様のご要望・トラブル内容
とにかくいろんなところから水が漏れていました。
蛇口のレバー、パイプの根元から。。やっぱり10年以上使っているでしょうね。 できるだけ早く治ることを希望しています。
施工内容
壁付きの蛇口交換します。本体と足部のナット外します。
壁の中の配管と足を外します。この際、手でも外れますが、私はモンキーかパイプレンチを用いてゆっくりと手前に引っ張りながら時計と反対回しに回します。
そこまでできたら、今度は新しい蛇口の足をつけます。
この際、私は、ヘルメシールを塗ったのちにシールテープを7~8周足につけます。できるだけ緩まないように引っ張りながら。。
あとはゆっくり手で回してセットします。本体が平行になるように、取り付けます。
Before

After

施工情報
| 商品名 | LIXIL(リクシル)クロマーレ壁付き混合水栓SF-HB436SY |
| 費用 | 46,980円![]() |
| 施工時間 | 1時間 |
| 施主 | 大阪府東大阪市 S様 |
今回担当したのは太田年昭です。
施工担当者からのコメント
壁付きは簡単そうに見えて、難しい。壁の中の配管を折ったり、接続部から水漏れが発生したり。。
侮るなかれ。。。
製品をおすすめした理由
今までの蛇口ですと、パイプと流し台の距離が近すぎて、食器洗いや料理を作るときにすごく使いにくかったようです。
今回の蛇口を、本体根元から、少し昇り竜になっていますので、今までより距離が広くなって使いやすいと思います。なんてことないことですが、これから長くお使いいただくのですから、良いものや生活に変化が起こるようなものをお伝えしていきたいなと日々思っております。

商品やサービス紹介ページはこちらから

蛇口・水栓の交換





大阪府摂津市で賃貸住宅のキッチン蛇口交換
大阪府東大阪市で給湯暖房機の交換
大阪府門真市で台所の瞬間湯沸し器の交換
大阪府門真市で戸建て住宅の給湯器交換
兵庫県神戸市灘区で給湯器の交換と蛇口の新設