東京都大田区で浴室の混合水栓の交換
お客様のご要望・トラブル内容
マンションにお住まいのお客様からのご依頼。浴室の混合水栓のお湯だけ温度が低く困っているとのこと。実際にお湯の温度を確認してみると、洗面や台所の水栓と比べて明らかに温い温度にしかならないようです。給湯器のリモコン温度の設定を50度にして確認しても、浴室の水栓だけは温いままでした。
施工内容
今回はマンション浴室の混合水栓の交換作業です。
まずはパイプスペースにある水道メーターのゲートバルブを閉めて給水を元から止めます。一度水栓を開けて給水が止まっていることを確認してから、偏心管と本体を繋ぐナットを緩めて本体を外します。次に、偏心管を水とお湯の両方とも慎重に外し、シールテープの残りもきれいに除去しておきます。
新しく取り付ける水栓の偏心管にシール剤を付けた後にシールテープを巻いて、ゆっくりと取り付けます。シールテープが緩まないように、反時計回りに回さないように注意しながら取り付けて、水栓本体と連結します。
本体が水平になるように気を付けてしっかりと固定して、最後にシャワーヘッドとホースを繋ぎます。
止水栓を開けて水とお湯の水量を調節しながら通水します。カランとシャワーの切り替えをして動作確認して作業完了です。
Before

After

施工情報
| 商品名 | TOTO混合水栓TMGG40E |
| 費用 | 50,000円![]() |
| 施工時間 | 1時間 |
| 施主 | 東京都大田区 M様 |
今回担当したのは田口季良です。
施工担当者からのコメント
他の水栓と比べて一ヶ所だけ温度が低い場合は、その水栓自体の故障の可能性が高く、水栓本体の交換をオススメ致します。
製品をおすすめした理由
TOTOの水栓をご希望されていたことと、今までと同様で一般的なシャワーと カランの切り替えがあるタイプをご検討されており、この商品をご提案しました。

商品やサービス紹介ページはこちらから

蛇口・水栓の交換





神奈川県横浜市青葉区でガスふろ給湯器の交換
神奈川県横浜市港北区で屋外据置形給湯器の交換
東京都国分寺市で屋外壁掛給湯器の交換
東京都世田谷区で賃貸アパートの屋外給湯器交換
千葉県我孫子市で給湯専用給湯器の交換