東京都渋谷区で洗面化粧台の混合水栓の交換
お客様のご要望・トラブル内容
10年以上お使いの洗面化粧台の混合水栓。
数日前に洗面台の前にある足拭きマットが濡れているのに気がついた。最初は子供が濡らしてしまったのかと思っていたが、その後も濡れていることが続きよく確認してみると、水を出すと水漏れが起きるような症状だということ。出来ればすぐに直してもらいたいというご要望でした。
施工内容
洗面化粧台の漏水箇所を確認したところ、問題箇所はシャワーホースの蛇腹部分が劣化のため亀裂が入っており、そこから漏水が起きていることが分かりました。
シャワーホースだけを交換すれば改善することですが、10年以上お使いのような古い水栓では補修部品もなく結果的に水栓本体の交換になることがあります。
今回も同様のケースで、水栓本体の交換となりました。
まずは洗面下の止水栓をしっかりと閉めてから、給水・給湯管を外します。
温度調整をする側とシャワーホースを繋いでいる連結部分も外して、完全に撤去します。これで二つの穴が見えている状態です。
新しい水栓を取り付けて、給水・給湯管のファスナー式のものを慎重に繋ぎます。
ゆっくりと止水栓を開けて漏水が無いかどうか確認しながら、水栓を開けて
吐水量を調節します。最後にシャワーホース引き出しのストッパーを付けて
作業完了です。
Before

After

施工情報
| 商品名 | LIXIL(リクシル)混合水栓SF-800SU |
| 費用 | 65,000円![]() |
| 施工時間 | 1時間 |
| 施主 | 東京都渋谷区 M様 |
今回担当したのは田口季良です。
施工担当者からのコメント
混合水栓も10年以上使用していると劣化により、色々な箇所から漏水が起きやすくなります。気づかない内に漏水症状が酷くなり、階下まで達するような状態にならないように早めの交換修理をオススメします。
製品をおすすめした理由
現在お使いの混合水栓と同じシャワーホースが引き出すことの出来るタイプをご希望。特にメーカーのご指定などのご希望はなかったため、すぐに交換できる水栓をご提案させて頂きました。

商品やサービス紹介ページはこちらから

蛇口・水栓の交換





神奈川県横浜市青葉区でガスふろ給湯器の交換
神奈川県横浜市港北区で屋外据置形給湯器の交換
東京都国分寺市で屋外壁掛給湯器の交換
東京都世田谷区で賃貸アパートの屋外給湯器交換
千葉県我孫子市で給湯専用給湯器の交換